子供たちの試合準備(ジャグ、氷、バケツ、シート、テント、ユニフォームの管理など)や連絡調整(引率体制、集合場所、時間、交通手段、交通費等)、抽選会、イベントなどは 、各クラスの監督の指示に従い保護者代表を中心に保護者全員で協力して行う。
活動に伴う移動について
- 試合や遠征に伴う移動は出来るだけ公共交通機関で移動してください。
- 場所によっては車での移動となりますが、原則、選手・コーチ(同伴者)とします。
- 席に余裕がある場合は選手保護者の同乗も認めますが、その場合は保護者から公共交通費相当分を徴収いたします。
- 保護者のみが乗車する車の交通費は、子供達の交通費とは混同せず、保護者のみで清算してください。
- 交通費は各クラスの監督が公共交通機関での交通費と必要に応じて駐車代金を加味した上で決定し、当日集めていただくように学年の保護者代表に依頼します。
- 学年の保護者代表は当日交通費を集めていただける保護者を募って下さい。その際、車を出していただけるドライバーの方に「ドアロック」の徹底を合わせて促してください。
- 交通費は原則往復分を集めます。(行きのみ、帰りのみ自家用車を利用する方も往復分を集めます。)
- 行きのみ、帰りのみ車を出していただく場合は、片道のみの交通費を支払います。(監督判断)
- 駐車料金が発生した場合、あらかじめ監督が決めた台数については、駐車料金を支払います(集めた交通費から支払う)
保護者の付き添い
- 試合会場への保護者の付き添いは強制ではありません。ただし、各クラスで最低1名は保護者が付き添うように、学年の保護者代表が調整してください。
- SLの場合でも必ずしも付き添いは必要ではありません。親が付き添えないので、子どもたちが出席できないような事は避けてください。
- 付き添いの監督、コーチが根岸小学校まで連れて帰ってきますので、必要であれば根岸小に迎えに来てください
(試合の案内には帰宅時間予定、監督の携帯メールを示しておきます)
ユニフォーム
- マイユニフォームは試合に欠かせない大切なものです。普段から大切にするよう子供たちに教えてください。
(ユニフォームを着て遊びに出かけるなど、普段着としての着用はやめましょう) - 試合に出かけるときにはユニフォームをバックにしまって移動しましょう
(汚れたユニフォームで交通機関に乗車するのは公共マナーに反します。グランドでユニフォームに袖を通すことで、サッカーへの気持ちを集中しましょう) - サブユニフォームはクラブの共有財産です。一人ひとりが責任を持って管理してください。
- 紛失、損傷、汚れた場合には、代替を購入していただくか代金をお支払いいただきます。
- 試合当日、ユニフォームを忘れると試合に出れません。気をつけてください。なお、洗濯する場合には、絶対に乾燥機を使用しないでください。(背番号が剥がれます)